お知らせ

素材のダウンロードできない場合は、ダウンロードページ内にあるパスワード請求フォームからパスワードを請求してください。ダウンロード可能状態になりましたらメールにてお知らせ致します。


EPS素材のダウンロードには、不正利用防止のため順次パスワードを掛けています。パスワード請求はダウンロードボタンのすぐ下にありますので、そちらからご利用ください。もちろん、無料です♪

For Illustrator イラレ&フォトショ 無料イラスト素材

【Illustrator情報】リアルで質感のある木目をイラレで表現するためのチュートリアル「ベースオブジェクト」&「斑(むら)」編

Palette

今回は素材制作担当・デザイナーGOU流、「リアルで質感のある木目をイラレで表現するためのチュートリアル」4ステップを3日に分けて連日公開したいと思います。
ちょっと作業工程数が多いのですが、慣れてしまえば1工程10分程度で出来るようになると思いますので、ぜひ参考にしてみてください♪

【関連記事】
STEP3「年輪」の記事はこちらから
STEP4「節(フシ)」の記事はこちらから

さて、本日から3日間に渡ってIllustratorを使ってリアルで質感のある木目を制作する方法を配信したいと思います。

1回目の本日は「ベースオブジェクト」の制作&質感の要「斑(むら)」編です♪

木目って、意外と使用頻度が高く需要があるのですが、「Illustrator」「木目」とかで検索しても、なかなかリアルな木目の描き方って出てないんですよねぇ〜^^;

ってなワケで、今回はGOU流の木目や質感を出す方法をいくつかのステップに分けてチュートリアルしていきたいと思います。

スポンサーリンク

はじめに

「Illustrator」「木目」とかで検索すると色々なチュートリアルが出てきますが、、、、
どれも私の求めている木目ではないんです(T.T)/

例えば、Photoshop効果の粒状をかけて一直線の縞模様をつける方法。
sample1
木目と言われれば木目っぽく見えますが、求めてるのはコレジャナイ…

他にも縦線をいっぱい描いて乗算、ワープ、うねりツール…などの手法もあるのですが、やっぱりコレジャナイのです。

結果、楽をして木目を作ろうってのが間違えで、色々な方法を探して試して…ってやっている間に、コツコツやっていた方が早かったりしますww

これから紹介する方法は、私が試行錯誤しながらたどり着いた「我流」であり、決して楽でもなければ効率的でもないかもしれませんが、リアリティには自信がありますので、ぜひお試しください♪

では本日は「ベースオブジェクト」の制作と、質感の要である「斑(むら)」を制作していきたいと思います。

ベースを作る

それでは早速ですがベースとなるオブジェクトを用意しましょう。

スクリーンショット-2014-05-10-20.58.01

今回、私はパレット風にしようと思い、上のような複合オブジェクトを制作しましたが、ベースはお好みの形で構いません

1、ベースにグラデーションを適応する。(ここはお好みのカラーで)

私の場合は、

R:194 G:122 B:96 (不透明度100% 位置24%)
R:163 G:94 B:36 (不透明度100% 位置51%)
R:196 G:153 B:81 (不透明度100% 位置100%)

という線形のグラデーションを適応しました。

斑(むら)を乗せて質感を出す

いきなりですが、ここが質感を生む最大のポイント!

ベースオブジェクトにかけたグラデーションにムラを与えて質感を出しましょう。
(この方法はグリンジ風のものを作る時にも応用が利くので便利です)

スクリーンショット-2014-05-10-21.11.44

1、ベースオブジェクトをロックしておきます

2、ブラシツール → ブラシライブラリメニュー → アート → 木炭・鉛筆 → チョークを選択します

3、ベースオブジェクトよりブラシの上下左右がはみ出すように横線を適当に描きます

4、オブジェクト → 変形 → リフレクトで、ブラシの向きを入れ替えてパターンっぽさをごまかすのもちょっとしたコツですww

5、まんべんなくブラシを配置できたら、全てのブラシオブジェクトを選択 → オブジェクト → 透明部分の分割・統合

スクリーンショット-2014-05-10-21.38.16

6、バラバラになったら⌘8で複合パスにします

7、ベースオブジェクトで使用したグラデーションの中で「明るい色」と同程度のカラーを塗りに適応し、透明ウインドウから「乗算」不透明度を「15%」にします

8、ベースオブジェクトを選択 → ⌘C → ⌘Fで複写・前面ペーストします

9、ベースオブジェクトの間に斑オブジェクトがくるようにレイヤー移動

10、前面にペーストしたベースオブジェクトと斑オブジェクトを選択し、⌘7でクリッピングマスクします

スクリーンショット-2014-05-10-22.13.06

上のサンプル画のようになったと思います。
これだけでも結構木目っぽくなりましたが、明日のステップ2では更にリアリティを加える「年輪」をご紹介いたします。

【関連記事】
STEP3「年輪」の記事はこちらから
STEP4「節(フシ)」の記事はこちらから

では本日のチュートリアルはここまで。
明日も続きを配信致しますのでお楽しみにぃ〜♪

おすすめの関連記事

人気の記事

1

Illustratorで描く超リアルな「木目」のチュートリアル。LAYout50のクオリティーならではの質感表現を3日間に渡りご紹介。1日目は「ベースオブジェクト」&「斑(むら)」編

無料素材・商用利用可能「チャイニーズパターン」 2

【無料・商用利用可】中国の紋様素材「チャイニーズパターン」を作成致しましたので、配布致します。今回はwebでも利用可能なSVG素材も同梱しています。

キラキラダイヤモンド素材のサンプル画像 3

【無料・商用利用可】キラキラ素材『ダイヤモンド』を作成しましたので、無料配信致します。epsのベクター素材なので、拡大縮小も思いのまま!しかも、レイヤーの編集エリアを変更すれば簡単に色調も変える事ができます。クオリティにも妥協はありません♪

4

無料で商用利用可能なオリジナル素材「暖簾(のれん)」の和風リアルイラストをEPS,JPG,PNGで配信する記事。

5

結婚式の招待状やプロフィールカードを制作するのに役に立つepsのベクター素材を海外ブログから紹介する記事。

-For Illustrator, イラレ&フォトショ, 無料イラスト素材
-, , ,